
1987年5月発売 / 定価:1,100円(本体1,000円 + 税10%)
トンネルと地下 5月号
分類 | 主題 | 副題 | 著者名 / 所属 | ページ |
---|---|---|---|---|
巻頭言 | 心にしみる2つのジンクス |
西村重信 / (株)間組 |
5-6 | |
計画 | 整備新幹線の施工計画 | 八甲田トンネルの調査計画を中心に |
中野順 / 日本国有鉄道清算事業団 鎌田康 / 日本国有鉄道清算事業団 沢田貞悦 / 日本国有鉄道清算事業団 千葉智 / 東日本旅客鉄道(株) |
7-15 |
現場だより | 筑波の石 |
樋口芳宏 / 鹿島・青木JV |
16 | |
施工 | 押し出し性地盤の孔内載荷試験と解析 | 長崎漁港臨港道路鳴鼓トンネル |
湯浅康生 / 長崎県臨海開発局 天本初良 / (株)九州トンネル研究所 山崎定夫 / 日本国土関発(株) 岩崎秀一 / 日本国土関発(株) |
17-23 |
計画 | 地下鉄による空港アクセスが実現 | 福岡市営地下鉄博多・福岡空港間延伸計画 |
萩原兼秀 / 福岡市 徳田昭実 / 福岡市 古賀徳治 / 福岡市 |
25-31 |
随想 | 私から見た日本のトンネル事業 | 留学の感想と現場での体験から |
蒋樹屏 / 中国交通部重慶公路科学研究所 |
32-34 |
施工 | 軟岩層の湧水地帯をNATMで掘る | JR小千谷第2発電所 第1水路トンネル |
伊藤友太郎 / 日本鉄道建設公団 川名英二 / 東日本旅客鉄道(株) |
35-46 |
施工 | 2つの断層破砕帯をNATMで突破 | 塩屋谷川放水路トンネル(須磨工区) |
菅野利之 / 神戸市 舟坂勝利 / 神戸市 重野彰 / 神戸市 末永清冬 / 神戸市 |
47-54 |
連載講座 | 山岳トンネルの新技術(2) |
長友成樹 / 本誌編集顧問 西村正三 / (株)計測リサーチコンサルタント 西田豊 / 建設省 安藤方昭 / 熊谷・飛島・佐藤JV 北原秀介 / (株)利根ボーリング |
55-68 | |
連載講座 | トンネル技術者のための土質工学(2) |
山本稔(監修) / 東京都立大学 トンネル技術者のための 土質工学編集幹事会 |
69-74 |