
2012年4月発売 / 定価:1,650円(本体1,500円 + 税10%)
トンネルと地下 4月号
創刊500号記念特集「地震とトンネル」
分類 | 主題 | 副題 | 著者名 / 所属 | ページ |
---|---|---|---|---|
巻頭言 | 継続は力なり 記録を後世に残そう |
大島洋志 |
5-6 | |
特集 | トンネル,地震と断層と |
足立紀尚 / (財)地域地盤環境研究所 |
7-9 | |
特集 | 地震と都市地下施設の整備 |
小泉淳 / 早稲田大学 |
10-14 | |
特集 | 地震とトンネル |
朝倉俊弘 / 京都大学 |
15-23 | |
現場だより | 「被災地」仙台より |
平山国弘 / 佐藤・不動・アイサワ・伊藤JV |
24 | |
特集 | 地震時における山岳トンネルの挙動に関する基礎的研究 |
真下英人 / (独)土木研究所 日下敦 / (独)土木研究所 |
25-35 | |
特集 | JR東日本におけるトンネル地震被害の事例 |
清水満 / 東日本旅客鉄道(株) |
37-48 | |
特集 | 中越沖地震による高速道路トンネルの被災事例分析 | 北陸自動車道 米山トンネル |
中野清人 / (株)高速道路総合技術研究所 小川澄 / (株)高速道路総合技術研究所 |
49-54 |
特集 | 東京メトロにおける地震への取組み |
武藤義彦 / 東京地下鉄(株) |
55-60 | |
特集 | 首都東京の下水道管路の耐震性向上の取組み |
黒住光浩 / 東京都 |
61-69 | |
随想 | 語り継ぎ 言い継ぎ行かむ(第二十八回) | 山岳トンネル技術の変革期を経験して |
竹林亜夫 |
71-77 |
特集 | 座談会「トンネル千思万考」 |
大島洋志 (司会) / 国際航業(株) 久多羅木吉治 / 東亜建設工業(株) 小山幸則 / 京都大学 今田徹 / 東京都立大学 高橋良文 / 東京都下水道サービス(株) 濱建介 / (株)ANET 三浦克 / (株)竹中土木 |
79-90 | |
連載講座 | 最新推進工法技術(最終回) | 推進工法の施工管理 |
「最新推進工法技術」連載講座小委員会 |
91-100 |