
2009年9月発売 / 定価:1,650円(本体1,500円 + 税10%)
トンネルと地下 9月号
分類 | 主題 | 副題 | 著者名 / 所属 | ページ |
---|---|---|---|---|
巻頭言 | 夢こそ実現する |
福田直利 / 電源開発(株) |
5-6 | |
施工 | 坑口を延伸したトンネル一体型の押さえ盛土で大規模斜面を防護 | 北海道新幹線 新茂辺地トンネル東工区 |
齊木功 / 鉄道・運輸機構 竹下昭博 / 鉄道・運輸機構 緒方明彦 / (株)熊谷組 堂藤和雄 / 熊谷・東急・札建JV |
7-17 |
現場だより | 「美食と歴史の町,若狭おばま」福井県小浜市より |
白石雅嗣 / (株)錢高組 |
18 | |
施工 | 地表に達する天端崩落箇所の対策と地すべり坑口部の施工 | 北海道横断自動車道 下トマムトンネル |
井貝武史 / (株)福田組 鶴間敏雄 / (株)福田組 小澤隆二 / 東日本高速道路(株) 安藤武義 / 東日本高速道路(株) |
19-27 |
コラム | トンネル千夜一夜(56) | トンネルの駅−焼酎の貯蔵施設になった鉄道トンネル |
小野田滋 / (財)鉄道総合技術研究所 |
28-29 |
施工 | 世界最長150mのパイプルーフで道路立体交差化 | 国道9号 京都西立体千代原トンネル |
島田哲博 / 国土交通省 玉木秀幸 / 国土交通省 山田淳一 / 鹿島・鴻池JV 田中啓之 / 鹿島・鴻池JV |
31-41 |
施工 | 短距離併設トンネルにおけるシールド転用の一形態 | 名古屋市営地下鉄桜通線延伸 大塚工区 |
吉田和徳 / 名古屋市交通局 稲垣秀規 / 名古屋市交通局 上林佳樹 / 五洋建設(株) |
43-49 |
施工 | 都市部に適応した上向きシールド工法と発進部セグメント | 名古屋市 名駅南雨水幹線 |
中村隆良 / 大成建設(株) 杉藤哲也 / 大成建設(株) 原信行 / 大成建設(株) |
51-57 |
連載講座 | 沈埋トンネル(5) | 防災設計 |
久保田真 / 日本シビックコンサルタント(株) 滝本孝哉 / 日本シビックコンサルタント(株) |
59-67 |