
2013年6月発売 / 定価:1,650円(本体1,500円 + 税10%)
トンネルと地下 6月号
分類 | 主題 | 副題 | 著者名 / 所属 | ページ |
---|---|---|---|---|
巻頭言 | 復旧から復興へ |
井手和雄 / 清水建設(株) |
5-6 | |
施工 | 線路直下40cmを函体けん引(SFT)工法で施工 | 予讃線 石手架道橋新設 |
角野拓真 / 四国旅客鉄道(株) 武田純一 / 大鉄工業(株) |
7-14 |
現場だより | 「豊かな自然と食材・伊達なまち」愛媛南予・宇和島市より |
原康彦 / 大成建設(株) |
15 | |
施工 | 最小土かぶり3m・最小離隔2mで双設トンネルを掘る | 京都第二外環状道路 北春日トンネル |
滋野勝稔 / 国土交通省 今中晶紹 / 大成建設(株) 佐藤将路 / 大成建設(株) |
17-24 |
施工 | 地下鉄直下の崩壊性地山におけるS字急曲線シールド | 大阪市天満堀川抽水所 雨水滞水池築造工事 |
臼田利之 / 大阪市 熊本尚紀 / 大阪市 伊藤寛基 / 間・青木マリーンJV |
25-31 |
随想 | 語り継ぎ 言い継ぎ行かむ(第四十二回) | 寺子屋 シールド物語入門 |
松村信雄 |
33-40 |
報告 | アンケート結果に基づくトンネル支保工に関する定説と実際の乖離(1) |
日本トンネル技術協会 |
41-47 | |
研究 | 事前補強材料としてのケーブルボルトの作用効果と適用性 |
八木弘 / 中日本高速道路(株) 浅野剛 / (株)奥村組 土門剛 / 首都大学東京 西村和夫 / 首都大学東京 |
49-58 | |
連載講座 | トンネル技術者のための地相入門(14) | 地相をよく観て路線選定を行う(とくに水問題を対象に) |
「地相入門」連載講座小委員会 |
59-70 |