1984年1月発売 / 定価:935円(本体850円 + 税10%)
トンネルと地下 1月号
分類 | 主題 | 副題 | 著者名 / 所属 | ページ |
---|---|---|---|---|
巻頭言 | トンネルと電気通信 |
藤田史郎 / 日本電信電話公社 |
5-6 | |
新春放談 | 道路トンネル屋の夢 |
伊吹山四郎 / 大林道路(株) |
7 | |
新春放談 | トンネルは永久に使うもの |
遠藤浩三 / (株)東京交通会館 |
8 | |
新春放談 | 回想の下水道トンネル |
野中八郎 / 日本大学 |
9 | |
新春放談 | 工事の成敗に思うこと |
藤井敏夫 / 東京電力(株) |
10 | |
新春放談 | 建設技術の高度化システム開発への発進 |
丸安隆和 / 東京理科大学 |
11 | |
現場だより | 「高い煙突のある町」から |
本河経男 / フジタ工業(株) |
12 | |
解説 | 東京湾横断道路の計画 |
安藤慎一 / 日本道路公団 西部剛 / 日本道路公団 高倉敏 / 日本道路公団 |
13-18 | |
施工 | 千川付近でのパイプルーフ | 営団地下鉄8号線 |
宮原良明 / 帝都高速度交通営団 須藤央 / 帝都高速度交通営団 |
19-24 |
随想 | トンネル半年記 | 新春トンネルいろはカルタ |
田島利男 / (株)ハイウェイ・エンジニアリング |
25-26 |
報告 | ブラジルのトンネル工事 | フォンツーラ博士の講演から |
久田勇 / (株)間組 海藤勝 / (株)大林組 松島健一 / 飛島建設(株) |
27-31 |
現場だより | 峠の銅像と昭和の青の洞門 |
樋田梅男 / 戸田建設(株) |
32 | |
トンネル技術小史(17) | 神功皇后の活躍 |
村上良丸 / 宮崎大学 |
33-36 | |
施工 | 市街地中心部道路下をNATMで掘る | 仙台地下鉄・北四番丁トンネル |
金澤博 / 日本鉄道建設公団 鈴木匡 / 日本鉄道建設公団 |
37-44 |
施工 | ニューマチックケーソン工法におけるヒービング現象 | 都下水道・南部連絡施設立坑 |
豊田章司 / 日本下水道事業団 |
45-52 |
施工 | 泥岩層での斜坑NATMの挙動 | 東電・京浜潮田線9工区 |
高橋武夫 / 東京電力(株) 外野剛 / フジタ・佐伯JV 坂本俊二 / フジタ工業(株) |
53-59 |
連載講座 | 最近の注入工法(13) |
三好迪男(監修) / 東京都 立石俊一(監修) / 危険物保安技術協会 注入講座編集幹事会 |
61-67 | |
連載講座 | トンネル工事の測量技術(7) |
測量講座編集幹事会 |
69-74 |