1986年4月発売 / 定価:935円(本体850円 + 税10%)
トンネルと地下 4月号
分類 | 主題 | 副題 | 著者名 / 所属 | ページ |
---|---|---|---|---|
巻頭言 | トンネルと安全 |
中山隆 / 帝都高速度交通営団 |
5-6 | |
施工 | 鴨川沿いの開削トンネル | 鴨川電鉄鴨東線 |
毛戸彰禧 / 鴨川電気鉄道(株) 下條弘 / 鴨川電気鉄道(株) |
7-14 |
施工 | 不安定な地山を見事に克服 | 国道115号土湯トンネル |
竹内俊夫 / 建設省 庄予正恭 / 建設省 |
15-23 |
現場だより | 旧「黒ダイヤの市」より |
野網早男 / 東亜・新井JV |
24 | |
国鉄再建問題と鉄道トンネル技術 | 国鉄OBの一人として |
島田隆夫 / 鉄建建設(株) |
25-27 | |
報告 | 震災を被ったメキシコ市とフェニックス市の地下関連構造物を調査して |
’86メキシコトンネル技術調査団 |
29-40 | |
施工 | トンネル工事と現場保全対策 | 本四備讃線蟻峰山,下村トンネルの場合 |
名倉隆雄 / 本州四国連絡橋公団 市丸宏 / 本州四国連絡橋公団 寺坂典正 / 本州四国連絡橋公団 |
41-50 |
1重コンクリート覆工 | SINGLE SHELL IN‐SITU CONCRETE CONSTRUCTION |
A.Haack / 研究開発委員会 J.Schreyer 関順一(訳) |
51-55 | |
現場だより | 「菊化石」と「淡墨桜」の奥美濃より |
岩崎孝高 / 東急建設(株) |
56 | |
施工 | 20kgf/c㎡の水圧に挑む | 南予用水吉田導水路トンネル |
原田種雄 / 農林水産省 |
57-63 |
連載講座 | 壁式地下連続壁工法入門(2) | 地下連続壁の設計手法 |
中村信義(監修) / 帝都高速度交通営団 中村兵次 / パシフィックコンサルタンツ(株) 村上和史 / パシフィックコンサルタンツ(株) |
65-72 |
連載講座 | NATM計測入門(3)最終回 |
桜井春輔(監修) / 神戸大学 朝倉俊弘 / 日本国有鉄道 |
73-79 |